忠岡町では、自宅でもできる運動への取り組みの一環として『ただおかいきいき健康体操』を作成しました。
コロナ禍での外出自粛から、運動や交流の機会が減ったことで、心身機能の変化を実感していませんか?
運動不足や食欲低下、社会参加の機会の低下が続くと、生活機能障害や要介護状態に陥りやすくなる状態
「フレイル」になる危険性があります。
フレイル予防は軽い運動を週1~2回行うだけでも効果があります。
筋力が落ちてきた、転ぶのが心配、認知症を予防したい。でも何から始めたらいいの?とお悩みの方。
健康維持、フレイル予防のため、ただおかいきいき健康体操に取り組みませんか?
ただおかいきいき健康体操は、自宅で自分のペースでできます。
また、お友達や地域のみんなで一緒に行うことも楽しく続けられるのでオススメです。
(みんなで行うときは、こちらもご参考ください。 ⇒「通いの場」)
(体操の内容)
1.リズム体操 ~忠岡町歌に合わせて体を動かそう!~ (3分)
2.筋力トレーニング ~身近な道具を使ってエクササイズ!~ (7分)
3.ストレッチ ~からだをほぐしてリラックス!~ (6分)
※体操は、立っても座ってもできます。体の状態に合わせて行ってください。
椅子、タオル、クッションを使う体操もありますので、実施する内容に合わせてご用意ください。
ただおかいきいき健康体操は、理学療法学を専門とされている大阪体育大学 竹内教授に監修していただきました。
また、町独自の体操として、町在住のボランティアの方と一緒に動画を作成し、体操名も町在住のみなさまからの
ご応募・投票で決定しました。
『ただおかいきいき健康体操』のDVDを1家族又は1団体につき1枚、無料で配付しています。
ご希望の方は、忠岡町高齢介護課へお気軽にお問い合わせください。
忠岡町 高齢介護課 0725-22-1122