2022年09月26日 18:22:55
令和4年10月診療分から、子ども医療費の助成対象者を「15歳に達した日以後最初の3月31日まで」から「18歳に達した日以後最初の3月31日まで」に拡大します!
令和4年9月30日まで | 令和4年10月1日より | |
通院 入院(食事療養費を含む) |
15歳に達した日以後最初の3月31日まで | 18歳に達した日以後最初の3月31日まで |
★ 自己負担額(変更なし)
・通院、入院とも1医療機関、1訪問看護ステーションあたり1日500円(月2日間限度、同月内3日目以降無料)
・対象者1人あたり1ヵ月負担限度額 2,500円
☆ 現在有効な子ども医療証(黄緑色)をお持ちの方は、有効期限を延長した新しい子ども医療証(クリーム色)を10月以降に郵送しますので、お手元に届きましたら、住所、氏名、生年月日等を確認いただき、ご使用ください。なお、現在有効な子ども医療証(黄緑色)は10月以降も引き続きご使用いただけますが、新しい子ども医療証(クリーム色)が届きましたら、現在の子ども医療証(黄緑色)は破棄してください。
☆ 新たに助成対象者となる方につきましては、子ども医療証の交付申請書を郵送していますので、必要事項をご記入いただき、以下の方法で令和4年9月26日(月)~10月31日(月)の間にお手続きをお願いします。
手続き |
持ち物・郵送物 | 手続き場所・郵送先 |
窓口の場合 |
交付申請書、助成対象者(子ども)の健康保険証、届出人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など) |
役場2階 健康こども課
※受付後、その場で子ども医療証を交付します。期間中は窓口の混雑が予想されますので、お待ちいただくことがあります。 |
郵送の場合 |
交付申請書、助成対象者(子ども)の健康保険証の写し、届出人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写し |
〒595-0805 泉北郡忠岡町忠岡東1丁目34番1号 忠岡町役場 健康こども課 宛
※受付後、子ども医療証を郵送にて交付します。なお、郵送いただいた書類に不備がある場合は連絡をします。 |
※新しい子ども医療証は9月中は使用できません。必ず10月1日からご使用ください。
【問合先】忠岡町役場2階 健康こども課 TEL(0725)22-1122