地震や風水害などの自然災害は、いつどこで発生するか予想するのが難しく、また人の力で食い止めることもできません。しかし、日ごろから自然災害 に備えることで被害を軽減させることが可能です。地震対策を実践するだけでなく「防災意識」を高めることも重要です。家族で災害について話し合ってみましょう。
・地震に強い家づくり
阪神・淡路大震災では犠牲者の約8割は家屋や倒れてきたタンスなどによる圧迫死です。住宅の耐震診断や家具の固定を行いましょう。
・非常時持ち出し品
災害発生直後の生活を支える非常時持ち出し品や備蓄品は重要です。家族構成などによって必要なものは異なりますので下記のチェックリストを参考に、各家庭にあったものを準備しましょう。