犯罪のない安全で住みよいまちを目指して、防犯委員会では警察・地域と協力して、防犯意識の啓発や各種犯罪防止のための防犯活動に取り組んでいます。
1 忠岡町防犯委員会(令和3年4月1日現在)
常任委員 24名
防犯委員 125名(常任委員24名含む)
2 主な防犯活動
4月 |
○防犯常任委員会 ○春の地域安全運動 ○春の地域安全運動駅前啓発 ○春の地域安全運動ひったくり防止カバー取付(オークワ前) |
6月 |
○防犯委員会、自治会合同研修会 ○泉大津警察署管内防犯協議会総会 |
7月 |
○泉大津警察署管内防犯協議会役員会 ○防犯委員会総会(ふれあいホール) |
8月 |
○夏の地域安全運動(1日~31日) ○防犯常任委員会 ○墓店パトロール(13日) |
9月 |
○防犯常任委員会 |
10月 |
○全国地域安全運動 ○秋の地域安全運動駅前啓発 ○秋の地域安全運動ひったくり防止カバー取付(ライフ前) ○泉大津・忠岡地域安全大会 |
12月 |
○歳末地域安全運動(1日~31日) ○防犯常任委員会 ○各地区における歳末パトロール(26日~29日) ○歳末夜警詰所激励訪問(28日) |