忠岡町クリーンセンター

忠岡町クリーンセンターは、各家庭から排出される生ごみ・粗大ごみや、事業所や商店から出る焼却できるごみを焼却処理する施設です。    

当施設は、中間処理施設で、焼却により排出された、焼却灰や焼却ガラ(燃えなかった物、その他)は、フェニックス(神戸沖・大阪沖処分場)へ搬出し最終処分(埋立処分)しています。

 

施設の概要

名称:忠岡町クリーンセンター

所在地:大阪府泉北郡忠岡町新浜2丁目5番46号

敷地面積:約10,034㎡延床面積

工場棟 : 1,877.58㎡

管理棟 : 214.09㎡

建築概要 : 工場棟 : 鉄筋コンクリート、一部鉄骨造

 : 管理棟 : 鉄筋コンクリート造

処理方式 : 全連続燃焼式流動床焼却炉

処理能力 : 1号炉: 30t/日

2号炉(休止炉):30t/日

建設年月 : 昭和61年3月竣工

 

【排ガス高度処理施設整備工事】

工事概要 : 2号炉改修工事〈現在休止中)

着工 : 平成11年10月

竣工 : 平成12年3月

 

【大規模改修工事】

工事概要 : 1号炉改修工事

着工 : 平成21年6月

竣工 : 平成22年3月

 

 

ごみ焼却のしくみ(フロー図)〔Wordファイル/47KB〕

ごみ焼却のしくみ(フロー図)〔PDFファイル/135KB〕

 

平成26年度クリーンセンター維持管理情報〔PDFファイル〕

平成27年度クリーンセンター維持管理情報〔PDFファイル〕

平成28年度クリーンセンター維持管理情報〔PDFファイル〕

平成29年度クリーンセンター維持管理情報〔PDFファイル〕

平成30年度クリーンセンター維持管理情報〔PDFファイル〕  

令和元年度クリーンセンター維持管理情報〔PDFファイル〕 

令和2年度クリーンセンター維持管理情報(PDFファイル)

令和3年度クリーンセンター維持管理情報(PDFファイル)

令和4年度クリーンセンター維持管理情報(PDFファイル)

 

 

忠岡町クリーンセンターの場所

 

クリーンセンターからのお願い

 

 

燃えるごみと燃えないごみ

燃えるごみは、毎週2回「一般家庭ごみ」として出していただいていますが、そのごみの中に「燃えないもの」や「燃やせないもの」が混ざっていることがあります。「燃えないもの」や「燃やせないもの」は「粗大ごみ」として出していただきますようお願いします。

 

○燃やせないもの:プラスチック製品、布・繊維類 等

○燃えないもの:金属製品、ガラス、瀬戸物類 等

○燃やせないものや燃えないものが混在している製品:小型家電、おもちゃ 等

 

【違反ごみの例】

違反ごみ(布類混入)違反ごみ(缶混入)違反ごみ(粗大ごみ混入)

 

 

直接搬入

 

 

・家庭や事業所、商店から出たごみを直接クリーンセンターに持ち込んで処理することができます。

 (町内在住の本人または、町内業者に限る)

・直接搬入する場合は、必ず事前にクリーンセンターに電話で申し込んでから搬入してください。

・持ち込みできるごみは、忠岡町内で発生した物に限ります。

・来場の際はごみの発生した場所、持ち込む人の住所、氏名が確認できる書類(自動車運転免許証等)をお持ちください。

 

忠岡町クリーンセンター 

電話番号

072-423-2663 

住所

忠岡町新浜2丁目5-46

受付時間 

月曜日から金曜日 午前9時30分から午後4時

土曜日 午前9時30分から正午

休み

日曜、祝日、年末年始 

手数料 

【家庭ごみ】50kgまで500円、以降10kg増すごとに100円加算

【事業所ごみ】50kgにつき500円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごみ下ろしマップPDF版)

ごみ下ろしマップ(Word版)

 

ごみの分別

 

 

忠岡町クリーンセンターに持ち込まれたごみは、すべて分別して処理しています。

持ち込めないものもありますのでご注意ください。

 

クリーンセンターに持ち込めないもの(PDF版)

クリーンセンターに持ち込めないもの(Word版)

 


このページについてのお問い合わせ先

 

生活環境課

大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1丁目34-1

電話番号:0725-22-1122(代表)

ファクス番号:0725-22-1128