2014.2.23
大阪泉州 まるわかり屋 がOPENしました!!
関空を囲む泉州地域の9市4町で設立した
【泉州観光プロモーション推進協議会】が、泉州の情報発信と
おみやげ販売を兼ねて誕生したPRブースです。本日がオープン初日。
泉州のキャラクター達全員でPRのお仕事に就きました。
メジーナちゃん(熊取町)と一緒にブース前でPR!
ボク「ただお課長」の商品は、こちらです♪
2014.2.16
泉州マラソン りんくうフィニッシュ会場にて~
2-3日前の泉州一帯は、数年ぶりの雪景色。
夕方まで、そこかしこに「雪だるま」がありました。
滑って転んでケガされた方、お見舞い申し上げます・・
さて、日曜日はあったかお天気が回復し、マラソンランナーには、ちょっと暑すぎた・・!かな?
今日は、ここでお仕事で~す!
こちらは、忠岡漁協さんのお店。漁師さんは陸でも大忙し!
アツアツうどんに魚のすり身てんぷら、たくさんのお客さんが並んでたよ~
スタートから3時間半ほど経ちました。ランナーのみんな、ナイスファイト!!!
ボクは、橋の上からしっかり応援しました~!!
2014.2.5
今日のお仕事は本格的なCOOKING!
忠岡町含む泉州一帯でとれる農水産物を使っての「地産地消料理教室」でーす!
今回で第2回目。テーマは【ふきアラカルト】・・・ボクできるかな?・・・
藤村先生、よろしくお願いしま~す!!
いつも思うんだけど、郷土料理研究家の藤村先生は、材料を使い切る天才!デス。
出来上がったのは、「ふきご飯」「ふきたっぷりのくずあんかけ」「ふきと鶏のクリームソテー」
「ふきの葉のジェノベーゼ風」「ふきの砂糖煮」の5品。
「ふきの葉のジェノベーゼ」(ミキサーした葉っぱのオイル和えとバゲットのコラボ)、最高!!でした。
2014.1.16
本日は、オイシイお仕事!
福祉センターの恒例餅つき大会だよ~ん(*^_^*)
杵を持ったは、いいのですが・・よっ、おっ、はっ・・・
どう?相方との呼吸合わせもボクならでは・・
「合わせてもらったんでしょ」・・・へへへ、そのとおり~!!
福祉センターの隣の「忠岡保育所」からは、元気なちびっこが参加したよ~
「よいしょ」「よいしょ」・・みんなで掛声あわせたよ♪
「ただお課長もどうぞ」・・・だって。 HeHeHe・・・❤
できたてホヤホヤのお餅セット!まずは、おぜんざいから・・。あったかくて しあわせ~
2014.1.13
成人式です!!おめでとう~(●^o^●)!!
町内には160名の新成人が誕生しました。
みんなキラキラしてるよ♪いいねぇ~♪♪
ボクも思わず一緒におどっちゃいました~~
2014.1.10
「ひったくり防止カバー取り付けキャンペーン」
ライフ忠岡店前で、自転車前カゴにひったくり防止カバーを取り付けました。
ご協力いただいたのは、忠岡町防犯委員会、忠岡サフ、の皆様。
泉大津警察署からも応援に来られ、寒い中、ボクもがんばったよ!
※防止袋のデザインは、ボク「ただお課長」と泉大津の「おづみん」が仲良くデザインされてます!
2014.1.6
新年明けましておめでとうございます!!
本日から仕事始め。
まずは、頂いた「年賀状」にお返事書かなきゃね~~
みなさま、今年も応援してね。日本一小さなまち、忠岡町をよろしくで~す!
2013.12.31
関西TV・年末特番を見られなかった皆様へ・・。
番組内容は、「ゆるキャラ」で町おこし・・の施策が日本全国あちこちで
行われているけれど、日本一人気のあるキャラクター「くまもん」と
関西のがんばってるキャラクター達を比較する・・という内容です。
数コマ、ご紹介しま~す。
↓「ただお課長」登場で~す!
↓ゲストのモモコさんとサブローさんにプレゼント!
※サバンナの高橋さんに、すねられました・・・スイマセン
↓人気者のきゃら「くまもん」とボクとの比較は・・
グッズ売上額、どひゃ~ん・・なんと、
くまもんは200億円以上の経済効果があるそうです。
くまもん、スゴイ・・・・ね!!!
↓あんまり悲しかったので、ボクはしょげてしましました。
山本アナが慰めてくれたよ・・(>_<)
ボクは、日本一小さな町・忠岡町のキャラクター!
売上額の数字の大きさにはかなわないけど、町のPRやイベントの
お仕事するときの情熱は、くまもんにも負けてないからね!!!
みなさま、これからもよろしく~~どうぞ、よいお年を~
2013.12.29
本日がボクの仕事納め。
えっ?遅くないの?・・て、誰か言ってくれた?
そのとおり。もう、ほとんどの方は大掃除やらお買いものやらで
大忙し・・の状態だよね~~
今日の仕事はTV収録なのです。
関西TV年末特別番組で31日放送予定の「教えて!ニッポンイチ!」だよ♪
みんな、見てね~
↓出演するキャラ達。奈良のせんとくんもいます。
すこ~しDOKI DOKI ・・・収録中・・・
2013.12.18
本日は保健センターでのクリスマス会。
「さくらんぼ教室(1歳6か月のベビーちゃんの健診指導)」に、
サンタ役で出演しました~~(●^o^●)
一人ひとりにプレゼントを渡す大事なお仕事だよ、行ってきまーす!
2013.12.2
もうすぐクリスマス!
ボクの公式100円グッズに、サンタバージョンが追加販売されました!
基本バージョンはイラストだけど、今回はサンタ服の着ぐるみ写真デス♪
真っ赤なサンタ服を着れるのは今だけ。何だか、ウレシイのです~
2013.11.23
「忠岡町ふれあい大会」&「チャレンジ・ザ・ウォーク2013」
とーってもいいお天気!庁舎駐車場では、朝から大忙し!!
本日のボクは、「チャレンジ・ザ・ウォーク」を見送って、
ふれあい大会を盛り上げます!
さて~、がんばりまっせ~
まずは、魚釣りに挑戦!おっ、おぬし、なかなかやるな~
お次は、「輪投げ」に挑戦だよ~ん!
これもいっとこ♪「ヒットだターゲット」やてぇ。
最後は、コチラ、がんばった人はお腹がすくのです!
2013.11.10
「第2回きゃらフェスタ」
さて、いよいよ忠岡町できゃら集合!
ボクの友達、10体が大集合してくれました。
前日の天気予報は最悪だったのに、みんなのおかげ♪
きゃら友のために忠岡町商工会が用意してくれた「赤いスロープ」、
涙がでるほどボクはうれしい!
泉州のきゃら友達をモデルにしてくれた
この楯は、町民さんの作。
これまでにも、泉州ほとんどのきゃら友に、
プレゼントしてくれました・・いつもありがとう!!!・・
ボクのブースもグッズが増えてとっても賑やかになりました。
励ましてくれるお客さんの言葉は、ほんとにうれしいです!
2013.11.3
「第11回はんなん産業フェア」
阪南市へお出かけしました。
ボクのきゃら友、まんまる「はなてぃ」のいる市です。
赤いじゅうたん、用意してくれていました。アカデミー授賞式に参加するスターみたいだね~
2013.10.20
「第25回カルチャーフェスティバル」~奥さまもしもし新聞~
高石アプラホールが会場です。
ボク「ただお課長」と和泉市消防本部「消防戦隊ケスンジャー」が
盛り上げたよ~~
・まずはごあいさつ・・
・未来の有名ダンサー達とゲームコーナー
2013.10.19
「第40回堺まつり」
泉州で一番大きな市、堺。
千利休や百舌鳥古墳群、有名どころはたくさんあります。
ボクもステージでごあいさつ。堺市のみなさま、よろしくね~~♪
2012.10.17
「❤❤お誕生日プレゼントいただいちゃいました❤❤」
今日、ボクに宅配が届きました。
以前、イベント参加した際、となりのとなりくらいで ブース出展していたカワイイお店【Bloom】さんから。
中を開けてびっくり!!
ボクのイニシャルチャームがキラキラ付いてるステキなコサージュ✿が2つも!
10月1日のお誕生日プレゼント・・として贈ってくださいました。
あったかなメッセージといっしょに(●^o^●)
・・・ボク、うれしくて今夜は眠れない・・・
2013.10.12-13
「忠岡だんじり祭り」
てっけてん♪てっけてん♪そーりゃーそーりゃー・・・
はじまったやんか・・はじまったやんか・・
何が・・て、だんじり祭りが!!
日本一小さな町のお祭りやでぇ!
曳き手も見てるモンも、日本一の元気、みんなに見せたってや~!!
(ボクのお仕事は、パレード見送り。オリジナルラベルの焼酎をプレゼントしましたよ❤)
2013.9.26-27
「うちわづくり~オリジナルのまつりうちわをつくろうよ~」・・in 児童館
ボクの大好きな忠岡だんじり祭りが近づいてきました!
ネーム入りの、オリジナルうちわが、こんなにステキに出来上がったよ♪
両日で32本が出来上がりました・・・あ~早くだんじり曳きたいな~
2013.9.24
「交通安全大会」
毎年、泉大津市と共同開催の交通安全大会です。
ボクとおづみんは、仲良くお手伝い。
ホール内の催しも、いい感じ!!
2013.9.1
「泉州にぎわいフェスタ」(関西国際空港開港19周年記念イベント)
9市4町による‘泉州観光プロモーション推進協議会’が主催のイベントです!
ご当地キャラクター14体が勢ぞろいしました。
岬町の「みさきーちょ」とは初顔合わせ。
どんどん増えたきゃら友のみなさん、泉州パワー全開だよ~~
「おお~っ!ボクちびっこにモテモテ❤でしょ♪」
今日は1日、たーくさんのお客さんと出会うことができました。
忠岡町のPR活動も、しっかりこなせたよ~~ん
2013.8.10
「オリックスバファローズ大坂夏の陣・・大阪特産品フェア」
オリックス・・と言えば、連想するものなぁに?
ボクは断然、『イチロー』選手!
京セラドームの会場内通路壁面にあるコーナーをご覧あそばせ~
思わず足を止めてしまったボク。今日のステージ、がんばれるぜ!!
さて、本日のボクのブースも完成!『今日も1日がんばろう・・っと!』
お昼12時半からのステージでは、熱いハート❤の「オリックスファン」ごあいさつ。
がんばれオリックス!がんばれ大阪ご当地キャラクター!
2013.8.2
「打ち水大作戦」に飛び入り参加しました(●^o^●)
生活環境課による真夏の恒例行事「打ち水大作戦」。
不要になったお風呂の水なんかを道に撒いたりするんだよ。
熱~くなってるアスファルトが、すーっと冷やされていくのがわかるんだ。
それにね・・・・。ボクやKIDSは「水かけ合戦」!!びしょぬれKIDSでいっぱいでーす
ボク、かけられそう・・・(@_@;)
2013.7.19
読売TV開局55年記念番組 収録(in羽曳野)
★関西のブレイクしたいキャラクターベスト20に選出された
ボクは、スタッフとともにいざ収録現場へ・・!
まずは、レフェリー役のくまモンにご挨拶 ヨロシクお願いします~
★本日の撮影プログラムはこんな感じ~
★第1関門:「だるまさんが転んだ!」
進行役の「テンダラー」白川さんに悟られないよう、1歩ずつ前へ前へ・・・。
★「無事にクリア!」20体中10体に残れました~(*^_^*)
さて、次は「子どもに嫌われるな」。15秒間、地元ちびっこ達にPRしました。
ここでも10体中8体に残れました~(*^_^*)
ほっと一息のところで、「ちっちゃいおっちゃん」とお写真パチリ♪
★さて、最後の難関「陣取りゲーム」
8体→6体、6体→4体、さていよいよ最終決戦!
4体から2体に残れるか~~?
2013.7.14
「SENSYU SUMMER SPLASH2013」
暑かったです~!
だけど、さすがは大阪芸人【吉本】は違うね~!
暑さなんかに負けてないパワーはさすがデス!
観客みんなへのアピールも、見せ場もた~っぷり!
ボクも見習うぞ~~~
・ステージの裾で・・「ガリガリガリクソン」といっしょにパチリ♪
・ステージ上では、メッセンジャーのあいはらさん、“女と男”のわだちゃん❤とのコラボ
2013.7.1
「青少年 非行・被害防止」啓発運動
久しぶりに「忠岡駅」での駅前啓発。
いろんな人が往来する場所だから、ボクもきちんとご挨拶しながら啓発用品くばりました。
(今年の梅雨は、短そう~~。)と雲を見ながら思いつつ・・ 雨、降らないでよかったね・・
~啓発物品、ぜーんぶ配ってパチリ~
『忠岡町青少年指導員協議会』の皆様、どうもお疲れ様でした・・
2013.6.16
「さきしまフェス2013」
大阪府の咲洲庁舎1階フェスパ広場で、ごあいさつ~!!
大東市の「ダイトン」ちゃんと一緒にがんばってきました。
フリーマケットもたくさん出展していて、とってもにぎやか。
会場のちびっ子達ともすぐに仲良し~
へへぇ~
本日は衣装バッグにスーツも入れたのだ!
いろんなボクでPR。
2013.5.26
「忠岡みなとマーケット1周年フェスティバル」
今回の「みなとマーケット」は第13回目。1周年記念としてのスペシャルイベント!
ゲストの『岡 修』さん達と記念の写真だよん~
・・だけど・・ステージってどうやんの?・・
と、ボクは心配してたけど・・・
大きなトラックが現れて、ガバッと横から・・・
~なるほどねぇ~
いつもはお魚運ぶ車も変身しちゃうんだなぁ・・
2013.5.18
「子どもの読書週間行事:
【人形げきの会マアル】による人形劇」・・お出迎え
ふれあいホール入口で人形劇を楽しみにやってくる子どもたちをお出迎え!
ボクも、こーゆーお芝居や劇など、物語は だ・い・す・き!
夢中になってると、知らない間に別世界に入り込めちゃう~~
2013.5.12
「御堂筋KAPPO 2013」
昨年度に11月開催だった「御堂筋kappo」は、大阪市の「MIDOSUJI FESTA」との
同時開催で、5月に実施となりました!
今回は盛り沢山の出演内容!
御堂筋での「オープニングパレード」や「キャラをさがせ!」「大阪ミュージアム構想PRブース」に【忠岡町】は参加したよ!
ボクは、南久宝寺~難波神社界隈でPR活動。
あ~忙しかったなぁ~(@_@;)
2013.5.3
「貝塚市市制施行70周年」 記念イベントに参加!
誕生ホヤホヤの貝塚市イメージキャラクター「つげさん」です。初めまして、ヨロシクね!
貝塚はつげ櫛が特産品。つげ櫛をうまくデザインした「つげさん」は、赤いスカーフと緑の帽子が似合ってる。
泉州のキャラ友、またふ~えた♬
2013.4.28
「エキマルシェ大阪」~キャラクター派遣~
場所:大阪ステーションシティ内 エキマルシェ大阪
大阪のど真ん中、梅田でのお仕事で~す!
まだ着ぐるみBODY製作中の頃、ボクはこの梅田 「時空(とき)の広場」で イベント参加したんです。
その真下のフロアーにエキマルシェがあるんだよ。 あ~、懐かしい感じもする!都会の香りもする!ついでにおいしそうな匂いも・・。
ポスターは、エキマルシェの出入口に、掲示されていました。
・・・大阪のキャラクター、みんな個性的だよね・・・
ジャンプ君とビリケンちゃん、
3体そろってがんばったぞ~!!