本町では、青少年らに国際性豊かな人間に成長する機会を与えると共に、住民レベルでの外交を強化するため、平成7(1995)年11月にオーストラリア・ニューサウスウェールズ州・ピットウォーター市(現ノーザン・ビーチズ市)と友好提携を行いました。
本町は忠岡町国際交流協会と連携し、国際交流基金を以って様々な事業を行ってまいりました。
とりわけ、青少年海外派遣及び受入交流事業、また、泉州国際市民マラソンへのランナー受入事業の二つに力を入れております。
・市名:オーストラリア国、ニューサウスウェールズ州
ノーザン・ビーチズ市(NORTHERN BEACHES COUNCIL)
・市の設立:1992年5月に隣接するワリンガー市から分離
2016年5月にマンリー市・ワリンガー市と合併
・位置:シドニー都心部より北方約20km
・人口:約266,344人(2016年)
・面積:約257km2
・交通機関:車、バスを利用(シドニー都心部より車で約30分)
※関西国際空港からシドニーへの所要時間は、ブリスベーンやケアンズを経由して11時間余り。
・主要産業:小規模建設・機械工業(主として住宅地)
・自然:市域の3分の2は国立公園で太平洋(タスマン海)に面した長い海岸線と多くの入江がある。
・観光:数多くの海水浴場やヨットハーバーを持ち、市営も含めて8カ所のゴルフコース、市営のキャンプ場などがある。
・教育機関:ハイスクール(小・中一貫教育)が3校
・スポーツ:マリンスポーツ、ラグビー、野球が盛んで、野球はシドニー周辺で最も活発に行われている。
シドニーの優秀なラグビーチーム「ワリンガー・レッツ」の本拠地がある。
・日本との時差:約1時間
ノーザン・ビーチズ市(旧ピットウォーター市)のサイトはこちら