令和4年度 会計年度任用職員の募集について

忠岡町では、会計年度任用職員を募集しています。

               →地方公務員法第22条の2に規定する、一般職の非常勤職員です。

 

<募集職種(令和4年度)>

 現在募集中の職種は以下のとおりです。 

   令和5年度任用に係る募集については近日中にお知らせいたします。しばらくお待ちください。

    ⇒令和5年1月31日に掲載しました。「令和5年度 忠岡町会計年度任用職員を募集します!」をご確認ください。

  

  会計年度任用職員 募集一覧

 

<募集内容(令和4年度)>

 現在募集中の職種に関して、職務内容、勤務日数、任用期間等の具体的な内容をご確認いただけます。

 なお、業務内容等についてお問い合わせのある方は、各募集職種の担当課へご連絡ください。

   

 1. 保育士の募集内容

 2. 保育士(短時間勤務②)の募集内容

 3. 看護師の募集内容

 4. 社会福祉士の募集内容

 5. 介護支援専門員の募集内容

   6.   留守家庭児童学級指導員の募集内容

 

<各職種共通事項>

 ・従事する業務内容やその他事情等により、勤務地や報酬、勤務日等が異なる場合があります。

 ・交通費については、距離に応じて支給となります。(上限有り)

 ・任用期間、勤務時間等によっては、健康保険、厚生年金保険、雇用保険等に加入となります。

 ・一定の要件を満たす場合に昇給等有り

 

<申し込み>

 ・会計年度任用職員申込書兼履歴書(必ず顔写真を貼ってください)に必要事項を記載してください。

 ・記載いただく際には、希望職種(会計年度任用職員申込書兼履歴書の1枚目左上欄)、希望される週当たりの勤務日数、

  時間等(余白への記載可)を明記してください。

 ・資格を有する職種等については、会計年度任用職員申込書兼履歴書と併せて資格を証明する書類の写しを郵送又は持参

  によりご提出ください。 ※選考については後日お知らせいたします。

   【宛先】

   〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1ー34ー1  忠岡町役場○○課(←お申込みされる担当課) 

 

<その他>

 ・以下の地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する人は申し込みできません。

   地方公務員法第16条(抜粋)

    1禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

    2当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者  

    3人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に

     処せられた者

    4日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党

     その他団体を結成し、又はこれに加入した者

 

 ・地方公務員法第22条の2第7項の規定により、採用から1月が経過するまでは条件付採用期間とし、期間内の勤務日数が15日

  に満たない場合にはその日数が15日に達するまで条件付採用期間を延長します。

 

 ・住所、氏名、連絡先等に変更が生じた場合や選考を辞退する場合等は、担当課までご連絡ください。