空家除却補助制度

更新日:2025年04月21日

忠岡町では、住環境の改善及び地域の活性化に寄与することを目的として、町内に存する老朽し適切な管理が行われていない空家を除却する費用の一部を補助いたします。

受付期間

令和7年4月1日~令和7年12月末

※先着順とし、予算がなくなり次第受付を終了いたします。

補助対象者

下記の要件をすべて満たす者であること。

1. 忠岡町内に存する空家の所有者であること。

2. 町税に滞納がないこと。

3. 補助対象空家の所有者が複数いる場合又は所有者以外の権利を有する者がいる場合 は、当該空家の除却工事を行うことについて、当該利害関係者の同意を得ていること。

4. 忠岡町暴力団排除条例(平成24年忠岡町条例第1号)第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団密接関係者でないこと。

補助対象空家

下記の要件をすべて満たす空家であること。

1. おおむね1年以上居住その他の使用されていないことが常態であるもの。

2. 住宅地区改良法(昭和35年法律第84号)第2条第4項に規定する不良住宅であって、別表に掲げる不良度測定基準にて各評価点の合計が100点以上のもの。

3. 併用住宅の場合は、延床面積の2分の1以上が居住の用に供されていること。

4. 本要綱の補助金以外に、除却工事及び改修工事の補助金を受けていないこと。

補助金額

下記のいずれか少ない額に10分の8を乗じて得た額とし、上限を40万円とする。

・補助対象経費

・国土交通大臣が定める標準建設費のうちの除却工事費により積算した額

様式

忠岡町空家再生等推進事業(除却)補助金交付要綱(PDFファイル:222.2KB)

(別紙)住宅不良度の測定基準(木造住宅等)(PDFファイル:125.3KB)

提出書類一覧(PDFファイル:94.6KB)

事前調査依頼

忠岡町空家再生等推進事業(除却)事前調査依頼書(PDFファイル:85.4KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)事前調査依頼書(Wordファイル:40KB)

交付申請

忠岡町空家再生等推進事業(除却)補助金交付申請書(PDFファイル:90.6KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)補助金交付申請書(Wordファイル:45KB)

誓約書(PDFファイル:63.8KB)

誓約書(Wordファイル:30.5KB)

着手届

忠岡町空家再生等推進事業(除却)着手届(PDFファイル:59.3KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)着手届(Wordファイル:32.5KB)

変更及び取下げ申請

忠岡町空家再生等推進事業(除却)変更承認申請書(PDFファイル:52.3KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)変更承認申請書(Wordファイル:15.7KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)補助金申請取下届(PDFファイル:51.1KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)補助金申請取下届(Wordファイル:31.5KB)

完了届

忠岡町空家再生等推進事業(除却)完了報告書(PDFファイル:63.5KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)完了報告書(Wordファイル:34.5KB)

交付請求書

忠岡町空家再生等推進事業(除却)補助金交付請求書(PDFファイル:63.8KB)

忠岡町空家再生等推進事業(除却)補助金交付請求書(Wordファイル:16.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

産業建築課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-32-7805

お問い合わせフォーム