2017年02月24日 20:27:17
(仮称)忠岡町幼保一体化推進基本計画(案)に対する意見募集
1.趣旨
本町において子どもを取り巻く環境が大きく変化しており、少子高齢化による就学前児童数の減少、公立幼稚園・保育所施設の老朽化、多様化する保育ニーズなどに対応し、今後とも安心して子育てができるまちづくりの推進を図るため、乳幼児期における教育・保育の総合的な推進と施設の一体化及び適正配置に向けて、幼稚園・保育所相互の既存施設の有効活用も含め、従来の枠組みを超えた幼保一体化施設の検討を行うことが必要とされています。
また、町の財政状況を踏まえた、効率的な行政運営が求められることから今後とも乳幼児期における教育・保育に関する多様なサービス提供を効率的・効果的に行っていくための方策として、民間活力の導入(公共施設の民営化)についても検討する必要があることから、「忠岡町幼保一体化推進基本計画」の策定を進めています。
今回、忠岡町子ども・子育て会議の審議を踏まえ、(仮称)忠岡町幼保一体化推進基本計画(案)をとりまとめましたので、より良い計画とするために、住民の皆さんから広くご意見・ご提案を募集します。
2.募集期間
平成29年2月24日(金)~平成29年3月17日(金)※必着
3.意見を提出できる方
(1)町内に住所を有する人
(2)町内に事務所または事業所を有する個人、法人等
(3)町内に通勤、通学する人
4.閲覧場所
(1)忠岡町ホームページ
(2)忠岡町役場情報公開コーナー(役場1階)
(3)忠岡町図書館
5.意見の提出方法
所定の様式に氏名・住所・電話番号、ご意見、ご提案、結果公表の意向をご記入のうえ、下記のいずれかの方法でご提出ください。
(1)持 参・・・忠岡町教育委員会教育部子育て支援課(役場4階)の窓口
(受付時間:午前9時~午後5時30分まで 土・日は除く)
(2)郵 送・・・〒595-0805 忠岡町忠岡東1-34-1
忠岡町教育委員会教育部子育て支援課 宛
(3)F A X・・・0725-22-1855(※電話は不可)
(4)電子メール・・・tadaokajinken@town-tadaoka.jp
6.意見の公表等
(1)提出されたご意見・ご提案に対する町の考え方を回答として町ホームページ公表します。
(2)提出されたご意見等に対し、個別の回答は行いません。
(3)意見募集の結果公表の際には、ご意見等以外の内容(住所、氏名等の個人情報等)は公表しません。