熱中症にご注意ください!

更新日:2023年06月28日

熱中症に注意して下さい。

 暑さに慣れていないこの時期は、熱中症になりやすく特に注意が必要です。喉が渇いていなくてもこまめに水分を補給しましょう。
「熱中症」は高温多湿な環境に長時間いることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり体内に熱がこもった状態を指し、体温上昇、めまい、体のだるさ、重症化すると痙攣や意識の異常などの症状を起こす病気です。屋外だくけでなく、室内で何もしていないときでも発症する恐れがあります。
 熱中症についての正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

「熱中症にご注意を!」という標語が水を思わせるフォントで記載され、その下で制服を着た女性キャラクターが両手を挙げたポーズを取り、防火服を着た男性キャラクターがホースで放水しているイラスト

熱中症を予防するために

  • 部屋の温度をこまめにチェックし、扇風機やエアコンを使用して28度を越えないようにしましょう。
  • 汗をかいていなくても皮膚や呼吸と一緒に絶えず水分は身体から蒸発しています。のどが渇く前にこまめに水分を補給しましょう。
  • 外出するときは涼しい服装で、日傘や帽子を使用しましょう。
  • 日頃から栄養バランスのいい食事と体力づくりをしましょう。
  • 無理をせず、適度に休憩を取りましょう。

子どもや高齢者は特に注意が必要!!

上段に子どもが熱中症になりやすい特徴と保護者への呼びかけ、下段に高齢者が熱中症になりやすい特徴と熱中症にならないためのポイントが記載された注意喚起イラスト

もし熱中症になったら

  • エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ移動する。
  • 衣服をゆるめ、身体を冷やす。(特に首の周り、脇の下、足の付け根など)
  • スポーツドリンクなどで水分補給をする。

水じゃだめなの?

 汗には水分だけでなく塩分も含まれています。
 大量の汗をかいた時に、一度に大量の水を摂取すると、血中のナトリウム濃度が下がり体内の電解質のバランスが崩れ体調不良を起こす恐れがあります。
 塩分と糖分を適度に含んだスポーツドリンクを摂取するようにしましょう。

マスク熱中症に注意!!

 マスクは飛沫の拡散防止に効果がある一方で、高温・多湿な環境では、熱中症のリスクが高くなります。
 熱中症を防ぐために、近距離(2メートル以内を目安)で会話するような場合を除いて、屋外ではマスクをはずしましょう。
 例えば、徒歩や自転車での通勤・通学時や、散歩やランニングといった運動時など、屋外での活動においては、マスクをはずしましょう。

屋外ではマスクを外すなど、適切にマスクを使用して熱中症予防とコロナ感染症防止を啓発するパンフレット

この記事に関するお問い合わせ先

消防警防課
〒595-0811 大阪府泉北郡忠岡町忠岡北1-1-23
電話: 0725-31-0119(代表)
ファックス: 0725-22-4000

お問い合わせフォーム