AEDとは
AED(自動体外式除細動器)とは、心小刻みに震え全身に十分な血液を送ることができない状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショック(除細動)を与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
電源を入れ、音声指示に従い電極パッドを貼ると自動で心電図の解析を行い電気ショック(除細動)が必要かを判断してくれるため簡単に使用することができます。
2004年7月より医療従事者だけでなく一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所だけでなく、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設や商業施設など人が多く集まるところを中心に急速に設置が進んでいます。

この記事に関するお問い合わせ先
消防警防課
〒595-0811 大阪府泉北郡忠岡町忠岡北1-1-23
電話: 0725-31-0119(代表)
ファックス: 0725-22-4000
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月28日