忠岡町保育士応援給付金

忠岡町保育士応援給付金とは

保育士等の確保及び離職防止を目的とした、保育士等への個人に対する給付金です。
忠岡町内の民間認定こども園に新たに勤務を開始した保育業務に従事する方に2年間で最大25万円給付します。

対象者

給付対象となるのは、次のすべての条件を満たす方です。

○令和5年12月1日から12月31日迄の間に町内の民間施設と直接雇用関係がなかった 者で、令和6年1月1日以降に町内の民間施設で新たに勤務を開始し、保育業務に従事するもの(管理職業務は対象外)

○1か月につき120時間以上の勤務を要する者として雇用(正規・非正規問いません)されており、当該認定こども園を適用事業所とする社会保険の被保険者である者

○町内の民間施設で新たに勤務を開始した日から引き続き6箇月以上勤務する者

給付額

勤務期間 金額
勤務開始日以後引き続き6ヶ月間勤務 30,000円
勤務開始日以後引き続き12ヶ月間勤務 50,000円
勤務開始日以後引き続き18ヶ月間勤務 70,000円
勤務開始日以後引き続き24ヶ月間勤務 100,000円

※給付される総額は250,000円以内とする。
※勤務開始日以後2年以内の期間において、交付決定保育士等に給付する額は左欄に掲げる勤務期間に応じ、それぞれ同表の右欄に定める額とし、それぞれ1回を限度とする。

提出書類

(1)忠岡町保育士応援給付金交付申請書兼請求書(様式第1号)
(2)保育士登録証若しくは幼稚園教諭免許状又はその両方の写し
(3)在職証明書(1日当たりの勤務時間及び1箇月当たりの勤務日数を記載したも の)

様式等

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-1855

お問い合わせフォーム