忠岡町住民健診のご案内
令和6年度の住民健診について
忠岡町では、健康な生活を送っていただくために、生活習慣病やがんなどの病気を早期に発見し、予防と適切な治療につなげられるよう住民健診を実施しています。
健診の項目について
健診の予約について
個別健診の予約について
忠岡町住民健診ガイド(カラー冊子)について、大山クリニックとおくだ医院の電話番号に誤りがあり、成人歯科健診の実施機関が未掲載となっておりました。正しくは上記のとおりです。
今年度の住民健診が始まりましたので、ご確認の上、この機会に受診をしましょう。
個別健診をご希望の方へ (PDFファイル: 289.6KB)
集団健診の予約について
※WEB、電話で集団健診を予約された方は予約確定後、予約された翌日~健診の1週間前頃までに保健センター(役場2階)まで問診票を取りにお越しください。
秋冬分の集団健診WEB予約はこちらからhttps://logoform.jp/f/Otbfx
集団健診をご希望の方へ (PDFファイル: 337.3KB)
がん検診個別推進事業
無料券対象者
特定の年齢に達した町民に対して、がん検診推進個別事業の無料券を送付いたします。
無料券の有効期限は、令和7年3月31日となっております。
(注意)転入された方で、下記対象者に該当し、検診をまだ受けられていない方は、無料券を発行しますので、健康づくり課までお越しください。
1,子宮がん検診
年齢 | 生年月日 |
20歳 | 平成16年4月1日~平成17年3月31日 |
2,乳がん検診
年齢 | 生年月日 |
40歳 | 昭和59年4月1日~昭和60年3月31日 |
3,大腸がん検診
年齢 | 生年月日 |
40歳 | 昭和59年4月1日~昭和60年3月31日 |
肝炎ウイルス検診個別勧奨事業
肝炎ウイルス検診無料券対象者
特定の年齢に達した町民に対して、肝炎ウイルス検診個別勧奨事業の無料券を送付いたします。
無料券の有効期限は、令和7年3月31日となっております。
(注意)転入された方で、下記対象者に該当し、検診をまだ受けられていない方は、無料券を発行しますので、健康づくり課までお越しください。
年齢 | 生年月日 |
40歳 | 昭和59年4月1日~昭和60年3月31日 |
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1(健康づくり課内)
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-8663
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月08日