大阪・関西万博の入場チケットおよび万博来場サポートデスクについて
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会では、電子チケットのみならず、紙チケット/引換券や紙の当日チケット等、様々な券種の入場チケットを用意しています。
詳しい購入方法のほか、入場までのステップや当日の過ごし方などもご案内しています。
なお、不正転売されたチケットでは会場へ入場できませんので、不正転売されたチケットは購入しないでください。
入場チケットの購入方法
・電子チケットを買う(外部サイトへリンク)
公式販売WEBサイトで販売しています。
・簡単入場チケット「EXPO Quick」で電子チケットを買う(外部サイトへリンク)
来場日が決まっていれば、万博IDの登録なしに簡単に購入・入場できます。
ただし、このチケットは、購入後の払戻、来場日の変更、パビリオン・イベントの事前予約はできません。
パビリオン・イベントを予約する際は、会場内に設置されている当日登録端末をご利用ください。
・紙チケット/引換券を買う(外部サイトへリンク)
コンビニエンスストアや旅行代理店で販売しています。
詳しい購入方法は下記動画をご確認ください。
~コンビニ編~
~旅行代理店編~
・記念チケットを買う(外部サイトへリンク)
15名以上で同時入場する場合や、教職員に引率されて生徒・児童・幼児が同時入場する場合に適用されます。
万博来場サポートデスク
大阪市及び大阪府は、より多くの方に2025年大阪・関西万博(以下、「万博」という)に来場いただくため、チケット購入や来場日時予約、パビリオン入場予約に伴う各種サポートを行う「万博来場サポートデスク」を設置しています。
入場チケットの買い方がわからないなど、万博に関する手続きに関してお困りのことがあれば、ぜひサポートデスクをご利用ください。
※万博来場サポートデスクは、予約なしでご利用いただけます。ただし、ご利用状況によっては、お待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
万博来場サポートデスクの詳細につきましては以下のリンクからご覧下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
経営戦略課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-0364
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月01日