2025年大阪・関西万博子ども招待事業
大阪府は、2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)において、次世代を担う子どもたちが、世界の最先端技術や価値観などに直接触れる体験を重ねることで、新しい未来社会の創造に向け、自らの将来にチャレンジできるよう、大阪の子どもたちを万博会場へ招待します。
加えて、忠岡町も府とは別の事業として子どもたちを万博へ招待します。

対象者
大阪府こども招待配布分
申請日において大阪府に居住し、令和7年4月1日において下記に該当する方
・満4歳、5歳の幼児(平成31年4月2日~令和3年4月1日に生まれた人)
・府外の小・中・高等学校等に通学する児童・生徒
・高等学校等に在学しない満15歳~17歳の方(平成19年4月2日~平成22年4月1日に生まれた人)
※注意:大阪府内の小・中・高等学校に通学する児童・生徒は学校教育活動の一環として、府教育庁から各学校へ案内しております。
忠岡町配布分
申請日において忠岡町内に居住し、令和7年4月1日において満4歳~17歳の子どもたち
(平成19年4月2日から令和3年4月1日に生まれた人)
ただし、18歳以上であっても高等学校等在学中であれば、対象となります。
配布チケットの種類
大阪府子ども招待配布分
こども招待1日券
忠岡町配布分
こども招待1日券
入場期間
令和7年4月13日(日曜日)から令和7年10月13日(月曜日)まで
申込み方法
申請期間:令和6年9月13日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
- 大阪府特設Webサイトにアクセスして申請します。
※原則特設Webサイトのアクセスによる電子申請による受付としています。
- チケットの使用方法
- 特設Webサイトから、電子申請。審査後、チケットIDを配付。
- 博覧会協会公式ホームページにて万博IDを登録。→万博ID登録はこちら
- 博覧会協会公式ホームページにてチケットIDと万博IDを紐付け。
- 博覧会協会公式ホームページにて来場日時やパビリオンを予約。
※16歳未満の方は万博IDを登録することは出来ませんので、一緒に入場するご家族など(代表者)の万博IDに紐付けてご利用下さい。
お問い合せ先
大阪府万博子ども招待コールセンター
電話番号:06-7526-3090
受付時間:平日9時から18時まで。年末年始(12月29日から1月3日)及び土日祝日を除く。
この記事に関するお問い合わせ先
経営戦略課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-0364
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月13日