生理用品無償提供用ディスペンサーの試験設置について

更新日:2025年09月02日

この度、忠岡町人権協会・忠岡町女性フォーラム実行委員会のご協力のもと、令和7年9月より生理用品を無償で提供する「MeWディスペンサー」を庁舎内のトイレ7か所に試験的に設置しました。

生理用品が必要な方は、どなたでもご自由にトイレ内でお使いいただけます。

個数には限りがありますので、一度に大量の生理用品をお持ち帰りになられることはご遠慮ください。
また、ディスペンサーは段ボール素材でつくられていますので、丁寧にお取扱いください。本体の破損などで使用できなくなる不具合が起こりますと、継続的な設置が難しくなる可能性があります。

今後もこの取り組みを続け、できるかぎり多くの生理用品が必要な方に広くディスペンサーをご利用いただけるよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

なお、この取り組みは現在、試験運用となりますので、正式な導入につきましては期間後に検討を行った上で決定させていただきます。

試験設置期間

令和7年9月1日(月曜日)から2,3か月程度

(注釈)生理用品がなくなり次第、期間を待たずに終了する可能性もあります。あらかじめ、ご了承ください。

試験設置場所

女性用トイレ(4か所)及び多目的トイレ(3か所)

試験設置フロア

役場本館1階、2階、4階及び南館1階

 

(トピックス)MeWプロジェクト

今回、試験的に導入している「MeWディスペンサー」は、大阪大学による月経をめぐるウェルビーイング(Menstrual Wellbeing)の向上をめざしたプロジェクトにおいて開発されました。
生理用品の無償提供用ディスペンサーの実証実験を通じて、日本における月経の諸課題について研究されています。この「MeWディスペンサー」は、大阪・関西万博や学校現場、自治体の施設などにも設置・活用が広がっています。
生理用品も“トイレットペーパーと同じ感覚で”使用できる環境づくりを広めたい。そんなコンセプトの「MeWプロジェクト」は、ジェンダーや健康、働く環境など多くのSDGsにも貢献するものです。

SDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」の緑色アイコン
SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の朱色アイコン

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

住民人権課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-1127

お問い合わせフォーム