下水道事業における社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金/防災・安全交付金について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。(平成24年度には、インフラ老朽化対策や防災・減災の観点から、防災・安全交付金が新たに創設)
事業実施にあたっては、計画期間内(概ね3年~5年)での目標及び定量的指標などを示した社会資本総合整備計画を作成し、計画期間の終了時には、事業の進捗や達成状況など、目標と実績について評価を行い、これらを国土交通大臣に提出・報告するとともに公表することと定められています。
本ページでは、下水道事業で作成及び実施した計画などの関連書類を公表しております。
社会資本総合整備計画
忠岡町公共下水道整備計画(その2)
計画期間:令和2年度~令和6年度
忠岡町公共下水道整備計画(その2) (PDFファイル: 4.6MB)
忠岡町公共下水道整備計画(重点計画)(防災・安全)(その2)
計画期間:令和5年度~令和9年度
忠岡町公共下水道整備計画(重点計画)(防災・安全)(その2) (PDFファイル: 532.6KB)
忠岡町公共下水道整備計画(その3)
計画期間:令和7年度~令和11年度
忠岡町公共下水道整備計画(その3) (PDFファイル: 266.3KB)
忠岡町公共下水道整備計画(防災・安全)(その2)
計画期間:令和7年度~令和8年度
忠岡町公共下水道整備計画(防災・安全)(その2) (PDFファイル: 423.6KB)
計画期間が終了した整備計画
忠岡町公共下水道整備計画(重点計画)【平成27年度~平成31年度】 (PDFファイル: 503.2KB)
忠岡町公共下水道整備計画(防災・安全)【平成27年度~平成31年度】 (PDFファイル: 461.2KB)
忠岡町公共下水道整備計画(重点計画)(防災・安全)【平成30年度~令和4年度】 (PDFファイル: 421.1KB)
事後評価の結果
【事後評価】忠岡町公共下水道整備計画(重点計画)【平成27年度~平成31年度】 (PDFファイル: 419.5KB)
【事後評価】忠岡町公共下水道整備計画(防災・安全)【平成27年度~平成31年度】 (PDFファイル: 413.9KB)
【事後評価】忠岡町公共下水道整備計画(重点計画)(防災・安全)【平成30年度~令和4年度】 (PDFファイル: 289.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
土木課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-32-7805
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月19日