法定外公共物工事施行承認申請書
法定外公共物(里道・水路)において、占用目的以外で掘削、盛土、形状の変更や工作物を設置する時は、法定外公共物管理者の承認が必要です。なお、工事に係る費用は申請者の負担となります。
- 法定外公共物の構造及び機能に支障のない範囲内で承認を受けることができます。
- 申請する場合は、必ず事前に相談して下さい。
- 申請と同時に道路使用許可申請(警察署提出用)が必要となる場合があります。
- 里道敷の場合は地元自治会、水路敷の場合は地元水利組合の同意が必要です。
申請部数
正本1部、副本1部
添付書類
- 位置図
- 公図の写し
- 土地の全部事項証明書
- 境界確定図の写し
- 現況平面図及び横断図
- 工作物計画図
- 求積図
- 現況写真
- 工事仕様書
- 利害関係者の同意書
- その他町長が必要と認める書類
様式等
法定外公共物工事施工承認の申請について (PDFファイル: 113.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
産業建築課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-32-7805
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月28日