パスポート申請等の手続きのご案内
忠岡町パスポート窓口のご案内
日本国籍を有し、忠岡町に住民登録のある方は、パスポートの申請・受け取りの手続きが忠岡町役場住民人権課でできます。
申請は平日9時から16時30分まで、受取は平日9時から17時30分までです。
土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月3日)はパスポートの申請・受取は出来ません。
忠岡町で申請できる方
- 日本国籍を有し、忠岡町に住民登録をしている方
- 日本国籍を有し、忠岡町以外に住民登録をしているが、通勤(単身赴任など)・通学などの理由により忠岡町に居住している方(居所申請)
詳細及び団体での申請の場合は、事前にお問い合わせください。
(注意)次の場合は、大阪府パスポートセンターで申請していただくことになります。
- 忠岡町の窓口の取扱時間にパスポートを受け取ることが困難な場合
- 刑罰等関係事項に該当する場合
- 震災特例旅券を申請する場合
- 外務省と協議を行う必要のある特殊な場合
(例:申請者が外国にいる親族等の疾病、事故、天災による死亡、入院等により、緊急に渡航する必要がある場合など)
申請・受取(交付)のお手続きについて
パスポートの申請に関しては代理の方が申請書類などを提出することができますが、パスポートの不正取得を未然に防止する上で極めて重要であるところから、パスポートの受け取り(交付)は、年齢に関係なく申請者ご本人と義務付けられています。
必ず申請者ご本人が受け取りにお越しください。
小さなお子さんにつきましては、ご家族の方などがお連れください。
代理人による受け取り(交付)や、郵送による受け取り(交付)は認められません。
- (注意)申請から6か月以内に受け取りがない場合、そのパスポートは無効となり、受け取り(交付)ができませんのでご注意ください。
- (注意)忠岡町の窓口でパスポートの申請をした場合、受け取り(交付)は忠岡町の窓口になります。
パスポートの申請について、詳しくは下記のリンクをご覧ください。
パスポートの交付について、詳しくは下記のリンクをご覧ください。
その他パスポートに関する手続きの詳細については下記のリンクをご覧ください。
申請からパスポート交付までの所要日数
忠岡町窓口 | 大阪府パスポートセンター | |
新規・切替新規・訂正新規・ 残存有効期間同一(記載事項の変更) |
10営業日 | 6営業日 |
- (注意)申請日を含めた日数です。土曜日・日曜日・祝日・年末年始は含みません。
- (注意)提出書類に不備があると、さらに日数がかかります。
関連リンク
米国へ渡航される方へ:ESTA(電子渡航認証システム)に申請してください(外務省のサイト)
カナダへ渡航される方へ:eTA(電子渡航認証)を取得してください(外務省のサイト)
パスポートの古い申請書・届出書をお持ちの方へ(お持ちの申請書・届出書が使えない可能性があります)(外務省のサイト)
この記事に関するお問い合わせ先
住民人権課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-1127
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月05日