女性に対する暴力をなくす運動(パープルリボン運動)

更新日:2025年09月12日

暴力は、被害者の人権を著しく侵害するものです。
その対象の性別、年齢、被害者・加害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。

しかし、配偶者等や交際相手からの暴力(DVやデートDV)、性暴力、性犯罪、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント等の暴力は、女性が被害を受けることが多いです。
また、暴力の被害を受けていても、それが暴力であると自覚できない人もいます。

女性に対する暴力の根底には、女性の人権の軽視があることから、特に女性に対する暴力について早急に対応する必要があります。

11月12日から25日は女性に対する暴力をなくす運動

腕をクロスした女性のシンボルマークが描かれている「女性に対する暴力をなくす運動」を啓発する紫色の丸型アイコン

この運動は、1970年代(昭和40年代後半から昭和50年代前半)にアメリカで、暴力の被害に苦しむ女性のための草の根活動として立ち上がりました。
1993年(平成5年)には「女性に対する暴力の撤廃に関する宣言」(Declaration on the Elimination of Violence against Women)が国連で採択され、女性に対する暴力は人権侵害であると、国際社会の共通認識となりました。これを機に、現在ではアメリカだけでなく世界40カ国以上に広がる取り組みへ発展しています。

日本では2001年(平成13年)に、11月25日の「女性に対する暴力撤廃の国際デー」(International Day for the Elimination of Violence against Women)を最終日とする2週間を女性に対する暴力をなくす運動期間と定めました。

詳しくは、男女共同参画局ホームページをご覧ください。

期間中は、女性の人権の尊重のための意識啓発や教育の充実、被害を受けた際の相談先の周知を図るなど、女性に対する暴力の問題に関する取り組みを集中的に実施しています。
忠岡町においても、広報紙への掲載や街頭啓発等を行い、女性に対する暴力をなくすための意識醸成に努めています。

この運動を一つの機会ととらえ、一人ひとりが意識して女性に対する暴力の「未然防止」「拡大防止」に向けた取り組みを進め、社会全体で暴力の根絶をめざしましょう。

DVや性暴力に気づいたら、相談されたら。そのとき、私たちにもできることがある。

話してもいいのかな。聞かせてほしいな。DVや性暴力、ひとりで悩まないで。年齢・性別を問わず相談できます。

あなたの考えや気持ちを押し付けず、まず寄り添って話を聞くことから、始めてみませんか。そしてどんな時も「あなたは悪くないよ」と伝えてください。

相談先周知カード

性的な被害、交際相手からの暴力、ひとりで悩んでいませんか?あなたは何もわるくありません。自分で解決するのが難しい問題を、相談できるところ(性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター #8891、DV相談ナビ #8008、警察相談専用電話 #9110)があります。友人にも教えてあげてください!

相談は、女性に対する暴力をなくす運動期間に関わらず、いつでも行うことができます。また、女性に限らず、誰でも相談できます。
相談した内容が周りに知られることはありません。プライバシーや秘密は守られます。ひとりで抱え込まず、ためらうことなくご相談ください。

パープルリボン

女性に対する暴力根絶のシンボルである紫色のリボン

女性に対する暴力の根絶のシンボルとして、パープルリボンが使われています。このリボンはアウェアネスリボンの一種で、特定の社会問題を周知し、意識向上を促すためのものです。そのため、女性に対する暴力をなくす運動のことをパープルリボン運動とも言います。

紫色の布リボンやリボンバッジを飾る、身に付けることで、女性に対する暴力を許さない社会をめざす運動を広げることにつながります。

国は、このパープルリボンにちなんで、⼥性に対する暴⼒をなくす運動期間中にパープル・ライトアップの実施を推進し、ライトアップへの協力を呼びかけています。
全国各地にあるランドマーク等を紫⾊にライトアップすることで、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く訴えかけています。また、被害者に対しては「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。

画像の出典

記事内で使用している画像は、内閣府男女共同参画局のホームページより引用しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

住民人権課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-1127

お問い合わせフォーム