出生記念品を贈呈します!
令和4年度より、新生児が誕生した家庭に対し、次代を担う子どもの誕生を祝福し、健やかな成長を願うとともに、幼少期より木のぬくもりに触れて、豊かな心を育む「木育(もくいく)」を推進することを目的に、出生記念品を贈呈します。
対象となる方
令和4年4月1日以降に生まれ、本町(保健センター)が実施する4か月児健診の対象となる子どもの保護者
(注意)保護者とは、出生した子どもの父母、未成年後見人その他の者で、子どもを現に監護・養育している者となります。
出生記念品

木製玩具(積み木)
(注意)「泉州産材」又は「和泉の木(いずもく)」であるスギ・ヒノキの間伐材で作製しています。
贈呈方法
保健センターが実施する4カ月児健診の際に贈呈します。
- (注意)保健センターからの4カ月児健診の案内に同封しております「忠岡町出生記念品受領書(様式第1号)」をご持参ください。
- (注意)記念品の贈呈は、1人につき1回です。
その他
4か月児健診を欠席される場合は、後日贈呈いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
産業建築課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-32-7805
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月28日