四種混合・三種混合予防接種(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)

更新日:2023年03月28日

 ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオを予防する予防接種です。
平成24年11月より、三種混合に不活化ポリオを加えた4種混合になりました。
百日咳は、乳児がかかると合併症を起こし、重篤になる場合があります。
ジフテリア、破傷風はかかると死に至ることもあります。
ポリオは、手足のマヒといった後遺症が残ることがあります。
これらの重篤な病気は予防接種によってかからないようにすることがとても重要です。

ジフテリア

ジフテリア菌の感染によって起こる感染症で、咽頭ジフテリアと鼻ジフテリアがあります。咽頭ジフテリアは発熱、おう吐、頭痛、咳などを主症状として、扁桃に偽膜がみられます。鼻ジフテリアは鼻炎とともに鼻汁に血液が混じり、鼻孔周囲にびらんがみられます。ジフテリア毒素によって、心筋炎、神経麻痺がおきます。心筋炎は発病2~3週間後に発症し、突然心筋炎で死亡することがあります。神経麻痺では、呼吸筋及び手足の筋肉の麻痺などが起きます。

百日咳

風邪のような症状が1~2週間続いた後、息を吸う間もないほどの、連続性の激しい咳が出始めます(咳発作)。咳発作の後に息を吸うので、息を吸ったときに笛のような音がきかれます。咳発作のないときは、全く正常の状態に戻ります。咳は2ヶ月程残ります。乳児がかかると、呼吸ができないため、チアノーゼ、けいれんを起こしたり、肺炎を起こしやすくなります。また脳症を起こし、重い後遺症が残ることがあります。

破傷風

破傷風菌によって起こる感染症です。破傷風菌は、土の中に広く分布し、けがややけどなどの傷口から人の体内に侵入します。潜伏期は、4~12日で、潜伏期が短いほど、予後が悪く、中枢神経を侵していきます。症状としては、口が開きにくくなる、顔の筋肉のけいれん、体幹のけいれんなどがおき、日光、騒音などの刺激で全身性の硬直が起き、次第に激しくなり死に至ることもあります。

ポリオ

ポリオウイルスによって感染します。ウイルスは感染者の便の中に存在し、そのウイルスに触れることによって、口や咽頭を経て人から人に感染します。多くの場合は感染しても軽症ですが、感染者の1,000人~2,000人に1人にマヒが生じ、一部の人は永久的にマヒが残ります。ウイルスの侵入部位によっては、呼吸不全を起こし、死に至ることもあります。潜伏期間は、4~35日(平均15日)です。

対象となるお子さん

生後2ヶ月~7歳6ヶ月まで(7歳6ヶ月になる日の前日まで)
(注意)乳児の百日咳予防のために、生後3ヶ月を過ぎたらできるだけ早く接種を受けてください。

接種場所

町内医療機関(下記のリンク参照)
入院中、遠隔地に滞在中、慢性疾患により主治医での接種が必要など、やむを得ない理由で町内医療機関で接種ができないお子さんについては、保健センターまでお問合せください。

接種方法

  • 三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風) 四種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)ともに、
    • 1期初回接種…3~8週の間隔をあけて、3回接種。
    • 1期追加接種…1期初回の3回目接種から1~1年半後に1回接種。
    • 2期接種…11歳~13歳未満で1回接種(百日咳、ポリオを除いた二種混合となります。詳しくは二種混合の欄を参照)

費用

無料

副反応

接種部位の赤み、腫れ、硬結(しこり)が特徴的な副反応です。
赤み、腫れは数日で治まりますが、硬結は数か月持続することがあります。
接種回数を重ねるほど、この症状は強く出る傾向があり、ときには腕全体が赤くなったり、腫れることがあります。
症状に対する特別な処置は必要ありませんが、お子さんが痛がったり、かゆがったりしたときは、冷湿布やステロイドホルモン剤や抗ヒスタミン剤を塗ることで症状は和らぎます。薬剤の使用については、医師にご相談ください。
何もしなくても、症状は2~3日をピークとして、徐々に治まってきます。
この他、咳や鼻水、下痢、発疹、のどの炎症などがみられることがあります。まれに、ショック、呼吸困難などのアナフィラキシー用症状、血小板減少性紫斑病、脳症、けいれんがみられることがあります。

ご注意

アナフィラキシーなどの重篤な副反応に対応するため、接種後はすぐに帰宅せず、接種した医療機関にて少なくとも30分は安静にして待機してください。

備考

四種混合対象のお子さんには、出生届時、保健センターにて窓口でお渡しします
お手元にない場合は保健センターまでお問い合わせください。(ヒブ・肺炎球菌ワクチンと同時にお渡しします。)
三種混合ワクチンで開始された方も不活化ポリオワクチンが同回数残っている場合は四種混合ワクチンを受けていただくことができます。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1(健康づくり課内)
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-8663

お問い合わせフォーム