きこえない人ときこえる人を「電話」でつなぐ『電話リレーサービス』

更新日:2023年03月28日

令和3年7月1日より、公共インフラとして電話リレーサービスが開始しました!

電話リレーサービスとは

 電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある方(以下、「聴覚障がい者等の方」といいます。)と聴覚障がい者等以外の方との会話を、通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。
 24時間・365日、双方向での利用、緊急通報機関への連絡も可能です。

電話リレーサービスについての説明図

電話リレーサービスの利用にあたって必要なもの

  • 聴覚障がい者等の方:インターネットにつながる端末(パソコン、スマートフォン・タブレット)
    (補足)事前に利用登録が必要です。
  • 聴覚障がい者等以外の方:電話回線につながる端末
    (補足)事前の利用登録は不要です。

電話リレーサービスの利用シーン

 電話リレーサービスは、聴覚障がい者等以外の方と聴覚障がい者等の方が、相手とすぐに連絡をとりたい場合の手段として活用いただけるサービスです。双方向で電話をかけられるため、コミュニケーションが活性化します。

緊急通報機関への連絡

聴覚障がい者等の方にとっての使い方

緊急時、「110」、「118」、「119」へかけることが可能です。

病院の予約・連絡

聴覚障がい者等の方にとっての使い方

急に体調が崩れた時も、スムーズに病院へ連絡可能。病院に電話番号をあらかじめお知らせしておくことで、病院からの連絡を受けることも可能です。

聴覚障がい者等以外の方にとっての使い方

病院側からも、状況確認などのために電話で連絡することが可能です。

仕事の相手先との連絡

聴覚障がい者等の方にとっての使い方

仕事の相手先に電話で連絡して相互にやりとりすることが可能です。相手先からの連絡を電話で受けることもできます。

聴覚障がい者等以外の方にとっての使い方

仕事の相手先からも、電話で連絡することや、折り返しの電話をかけることもできます。

店舗の予約・連絡

聴覚障がい者等の方にとっての使い方

ケーキの注文など、詳細な依頼がリアルタイムで可能です。

聴覚障がい者等以外の方にとっての使い方

店舗・レストラン側も着信履歴から、発信者番号が分かり、確認不足の点をすぐに折り返して確認できます。

学校や塾からも連絡

聴覚障がい者等以外の方にとっての使い方

子どもが学校で体調を崩した時も、学校や塾の先生から、すぐに保護者へ連絡が可能です。
(保護者はサービスから付与された電話番号を事前に学校側へ伝える必要があります)

家族・友人からも連絡

聴覚障がい者等の方にとっての使い方

話したいときに、電話で連絡することが可能です。事前に電話番号を知らせておくことで、家族や友人から電話してもらうことも可能です。

聴覚障がい者等以外の方にとっての使い方

家族や友人の側からも、事前に電話番号を聞いておくことで、電話で連絡することが可能です。

 ほかにも、銀行やクレジットカード会社への問い合わせ、宅急便の再配達など、さまざまな場面で電話リレーサービスを活用した速やかなやりとりが可能となります。
 聴覚障がい者等の方が電話リレーサービスに利用登録して付与された電話番号(050から始まる番号)を、連絡をとりたい施設や店舗、家族やご友人の方にご共有いただく、もしくは着信を残す(発信者番号が相手に表示されます)ことで、聴覚障がい者等以外の方から聴覚障がい者等の方へ、オペレータを通じて発信・折り返しの電話を行うことも可能です。

通話料

通話料は、電話をかけた人が負担します。料金負担は下記の通りです。

聴覚障がい者等の方が発信する場合

  • 月額料ありプラン(補足)通話料はいずれも1分あたり
    月額料1番号あたり178.2円(税抜162円)
    固定電話着 5.5円(税抜5円)
    携帯電話着 33円(税抜30円)
    緊急通報、フリーダイヤル 無料
  • 月額料なしプラン(補足)通話料はいずれも1分あたり
    固定電話着 16.5円(税抜15円)
    携帯電話着 44円(税抜40円)
    緊急通報、フリーダイヤル 無料

(補足)詳しい料金については「電話リレーサービス」ホームページ→「サービス概要」の「通話料」欄をご参照ください。

聴覚障がい者等以外の方が発信する場合

 電話のかけ先が、電話リレーサービスに登録している利用者(聴覚障がい者等の方)の場合は、特別な利用料は発生しませんが、IP電話(050番号)へ発信する際の電話料金が適用されます。IP電話(050番号)の通話料に関する詳細は、ご契約している電話会社(固定電話、携帯電話)へお問い合わせください。

お問合せ先 <詳細については必ず下記にてご確認の上、ご利用ください。>

利用登録、利用方法、サービス内容について

電話リレーサービス提供機関 一般財団法人日本財団電話リレーサービス
電話 03-6275-0910 (受付時間 9時~18時(年末年始を除く))
ファックス 03-6275-0913
MAIL 日本財団電話リレーサービスへメールを送信

制度について

総務省(電気通信消費者相談センター)
電話 03-5253-5900 (受付時間 平日9時30分~12時/13時~17時)

リーフレットは次のリンクから

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-1129

お問い合わせフォーム