こんなときは保険課(後期高齢)に届出を
こんなときは | 必要なものと手続き | いつ |
---|---|---|
他の市町村へ転出するとき |
被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせ |
転出することが決まったとき |
他の市町村から転入したとき | 負担区分等証明書 (府外から転入の場合) |
新しい住所地にお住まいになられた日から14日以内 |
一定の障がいのある状態となったとき(65歳~74歳の方) | 国民年金証書または、身体障がい者手帳等 | 広域連合による一定の障がい認定を受けようとするとき |
広域連合による障がい認定を撤回するとき(65歳~74歳の方) |
被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせの返還 |
広域連合による障がい認定の撤回を希望するとき |
被保険者が死亡したとき | 被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせの返還、葬儀の領収書、申請者の口座情報等 | 死亡届を提出し、葬儀終了後 |
生活保護を受けるようになったとき | 被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせの返還、生活保護(受給)証明書 | 受給開始日から14日以内 |
生活保護を受けなくなったとき | 生活保護廃止(停止)決定通知書 | 保護廃止または停止日から14日以内 |
保険証をなくしたり、破損したとき | 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど) | すみやかに |
(注意)被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせをお持ちでない場合は、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)をご持参ください。
(注意)本人以外がお手続きをする際は、代理の方の本人確認(運転免許証、マイナンバーカード等)と、委任状が必要です。下の委任状をご利用いただくか任意の委任状をご準備ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保険課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-1129
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月27日