禁煙を希望される方へ
禁煙することのメリット

禁煙することのメリット
1.がん、脳卒中、糖尿病、循環器疾患等のリスクが減る
(喫煙との関連が確実な疾患の一部です)
2.たばこ代がうく!
一日1箱吸う場合年間約15万円の節約になります
3.喫煙にかかる時間からの解放!
1本5分の喫煙でも15本で、1日1時間以上の時間が奪われています

たばこをやめたいと思いながら、なかなか禁煙できない方
禁煙外来を利用することで自力で禁煙するより成功率が高いことがわかっています。
「楽に」「確実に」「あまりお金をかけずに」禁煙するために
まずは禁煙外来に相談してみませんか?
現在健康保険で禁煙治療が受けられるようになっています。
加熱式たばこを使用している人も対象です。
喫煙者のみなさん、一度このパンフレットをご覧ください。
保険適応で禁煙治療を受けるには
以下の条件すべてに該当した場合に、保険適応で禁煙治療を行うことができます。
1.ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)でニコチン依存症と判定された。
2.1日のタバコの喫煙本数×喫煙年数が200以上になる。
3.すぐに禁煙することを希望している。
4.禁煙治療についての説明を受け、治療を受けることを文書により同意している。
禁煙治療医療機関について
○忠岡町内で禁煙治療を受けることができる医療機関
大山クリニック | 忠岡東1-40-28 | 0725-32-1831 |
○和泉保健所管内(和泉市、泉大津市、高石市、忠岡町)の禁煙治療医療機関リスト
和泉保健所管内 禁煙治療医療機関一覧(PDFファイル:465.4KB)
○全国の禁煙外来・禁煙クリニックリスト
※治療等の内容は変更されている場合があります。受診前に直接医療機関にお問い合わせください。
※禁煙治療薬(内服)はメーカーの出荷停止に伴い、治療を中止している医療機関もあるため、受診前に必ず確認をお願いします。
・ニコチンガムやニコチンパッチは、医師の処方がなくても薬局で購入できます。
・未成年者も治療の対象になります。
・たとえ失敗したとしても、前回治療の開始日から1年経過すれば、改めて保険適応で治療を受けることができます。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-8663
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月30日