忠岡町がん患者アピアランスサポート事業

更新日:2025年07月01日

がん患者アピアランスサポート事業を実施します

抗がん剤治療等の副作用による脱毛症や乳房切除など、がん治療による外見変化に対する不安の軽減や療養生活の質の向上のため、医療用ウィッグ等の補整具の購入費用の一部を助成します。

対象者

以下の全てに該当する方が対象となります。

  • 申請時に忠岡町に住民登録がある方
  • がん治療を現に受けている、または過去に受けた後経過観察で通院している方
  • 過去に本町から同じ補整具での助成を受けていない方
    ※乳房補整具については左右それぞれ1回助成

助成内容

対象補整具は以下の表のとおりです。

購入金額が補助上限額に満たない場合は、購入実額を助成します。

対象補整具

区分

要件

補助

上限額

(1)

医療用ウィッグ

・がん治療に伴う脱毛に対応するために装着する全頭用ウィッグ(装着時に頭皮を保護するインナーキャップを含む)または毛付き帽子もしくはケア帽子

・1人1台に限る

・令和7年4月1日以降に購入したものに限る

2万円

(2)

乳房補整具
(左右毎)

・外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補整下着(下着とともに使用するパッドを含む)または人工乳房もしくは人工乳頭(肌に直接接着して使用するもので、乳房再建手術等によって体内に埋め込まれたものを除く)

・両側がんを除き、1人1台に限る

・令和7年4月1日以降に購入したものに限る

2万円

■注意事項
・上記以外の付属品及びケア用品(クリーナー、リンス及びブラシ等)、購入のために要した交通費及び郵送費等は対象外となります。
・通信販売等で各種ポイントを利用して購入した場合のポイント利用分の額等は対象外となります。
・医療保険各法による医療に関する給付の対象となるもの並びに国または地方公共団体が別に負担する対象となるものは助成の対象外となります。
・申請は、対象者1人につき補整具の区分ごとに1回を限度とします。

申請方法

申請書類一式を忠岡町健康福祉部健康づくり課(保健センター)まで、郵送またはご持参ください。

申請書類

  1. 忠岡町アピアランスサポート事業助成金交付申請書兼請求書(ページ下部よりダウンロードできます。)
    ※申請にあたって同意必須項目があります。
  2. がん治療を現に受けている、または過去に受けた後経過観察中で通院していることを証明する書類
    (化学療法もしくは手術に関する説明書、診断書、治療方針計画書または診療明細書等)
  3. 医療用ウィッグ等の購入に係る領収書
    (購入した日、品名、金額の記載があるもの。ただし、医療用ウィッグにあっては医療用であることが、乳房補整具にあっては医療用の補整下着、補整パッドまたは人工乳房・人工乳頭であることが備考等に記載されているもの)

申請期限

購入日の翌日から1年以内

申請様式

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-8663

お問い合わせフォーム