第2次忠岡町男女共同参画計画(案)に対するパブリックコメントの募集について

更新日:2023年03月28日

1.趣旨

 本町では、「男女共同参画基本法」第9条に基づき、平成23年に『忠岡町男女共同参画計画』を策定し、“女性にとっても男性にとっても生きやすい社会づくり”をめざしてきました。本計画が令和2年度に最終年度を迎えるため、“性別を問わず誰もが意欲に応じてあらゆる分野で活躍できる社会の実現”に向けて、『第2次忠岡町男女共同参画計画』を策定することとなりました。
 社会情勢の変化や現状の把握、現行計画の取組状況について検証を行い、計画案を取りまとめましたので、この計画案に対する皆さまのご意見・ご提言(パブリックコメント)を募集します。

2.募集期間

令和3年2月12日(金曜日)~令和3年2月25日(木曜日)(注意)必着

3.意見を提出できる対象者

 以下いずれかに該当する方。

  • 町内に住所を有する方
  • 町内に事務所、事業所を有する方(個人、法人等)または在勤する方
  • その他、案件に利害関係のある方(個人及び法人その他団体)

4.閲覧場所

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下3箇所に閲覧場所を縮小させていただいております。

  • 忠岡町ホームページ【第2次忠岡町男女共同参画計画案】
  • 忠岡町役場情報公開コーナー(本館1階)【冊子配架】
  • 忠岡町文化会館【冊子配架】

5.意見の提出方法

 所定の意見記入用紙に、氏名、住所、電話番号、ご意見・ご提案を明記していただき、以下いずれかの方法でご提出くださいますよう、お願いいたします。

6.意見の公表等

  • 提出されたご意見・ご提案に対する町の考え方を回答として町ホームページで公表します。
  • 提出されたご意見等に対し、個別の回答は行いません。
  • 意見募集の結果公表の際には、ご意見以外の内容(住所、氏名等の個人情報等)は公表しません。

7.問い合わせ先

忠岡町町長公室人権広報課

  • 電話:0725-22-1122(代表)
  • ファックス:0725-22-0364

この記事に関するお問い合わせ先

住民人権課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-1127

お問い合わせフォーム