会計年度任用職員の登録について
忠岡町では、次の会計年度任用職員への採用を希望される方について、登録を随時受付しております。任用する必要が生じた場合、登録された方の中から書類選考及び試験により採用いたします。
【補足事項】
- 登録いただいたとしても、必ずしも選考及び採用を確定するものではありません。この点、ご了承願います。
- 登録の有効期間は登録受付より1年間です。
- 登録に際しての提出書類は返却いたしません。この点、ご了承願います。
- 募集については、「会計年度任用職員の募集について」のページにてご確認ください。
募集職種(令和7年4月1日現在)
(1)一般事務
- 勤務場所 忠岡町役場
- 勤務日 月曜日~金曜日9時00分~15時45分 又は 月曜日~金曜日のうち4日9時00分~17時15分(うち休憩45分)
- 時間額 1,159円
(2) 看護師【有資格】
- 勤務場所 忠岡町役場又は出先機関
- 勤務日 月曜日~金曜日 9時00分~17時15分(うち休憩45分)
- 時間額 1,732円
(3) 保健師【有資格】
- 勤務場所 忠岡町役場
- 勤務日 月曜日~金曜日 9時00分~17時15分(うち休憩45分)
- 時間額 1,857円
(4) 社会福祉士【有資格】
- 勤務場所 忠岡町役場
- 勤務日 月曜日~金曜日 9時00分~15時45分(うち休憩45分)
- 時間額 1,705円
(5)在宅医療・看護連携コーディネーター 【有資格(看護師、社会福祉士資格のいずれか1つは必須)】
- 勤務場所 忠岡町役場(地域包括支援センター)
- 勤務日 月曜日~金曜日 9時00分~17時15分(うち休憩45分)
- 時間額 1,589円
(6) 介護認定調査員【有資格・無資格】
- 勤務場所 忠岡町役場
- 勤務日 月曜日~金曜日 9時00分~15時45分(うち休憩45分)
- 時間額 有資格1,420円、無資格1,310円
(7) 介護支援専門員【有資格】
- 勤務場所 忠岡町役場(地域包括支援センター)
- 勤務日 月曜日~金曜日 9時00分~15時45分(うち休憩45分)
- 時間額 1,420円
(8) 保育教諭【有資格(幼稚園教諭、保育士)】
- 勤務場所 町立東忠岡こども園
- 勤務日1 月~土曜日のうち週5日 9時00分~17時15分(うち休憩45分)
- 勤務日2 月~土曜日(要相談)(1)7時30分~9時30分、(2)15時30分~19時30分
- 時間額 1,411円~1,705円
- (補足) 勤務日2にあたる短時間勤務の場合、保育士資格は必須とする。
(9) 障害支援区分等認定調査員【有資格(障害支援区分認定の資格を有する者)・無資格】
- 勤務場所 忠岡町役場
- 勤務日 原則週2日程度 9時00分~17時15分(うち休憩45分)(時間については要相談)
- 時間額 有資格1,420円、無資格1,310円
申込方法等
1.申込書類
(1)会計年度任用職員申込書兼履歴書(PDFファイル:280.3KB)
- 市販の履歴書では受付できない場合があります。必ず各自で指定の様式をA4両面印刷のうえご使用ください。
(2)資格を証明する書類(写し)
- 資格・免許等の要件がある募集の場合のみ
(3)その他指定された書類
- 必要がある方のみ(外国籍の方は、在留資格を確認させていただきます。)
2.申込方法
申込書類は、郵送又は持参にてご提出ください。なお、持参の場合は窓口開庁時間(9時00分~17時30分)に提出されたものを受付けます(ただし、土日祝日・年末年始を除きます。)。また、郵送の場合は以下の宛先にご送付ください。
【宛先】
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1丁目34番1号 忠岡町役場町長公室秘書人事課 宛
3.申込上の注意
(1)同一募集回内での申込みは一種とさせていただきます。なお、募集時期が異なる場合は、新たに応募が可能です。
(2)申込時に提出いただいた書類は原則返却いたしませんのでご了承ください。ただし、やむを得ず返却を希望する場合は、お問合せください。
(3)住所、氏名、連絡先等に変更が生じた場合や登録を取りやめる場合等は、速やかにご連絡ください。
(4)以下の地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する人は申し込みできません。
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
- 日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者
各職種共通事項
- 従事する業務内容やその他事情等により、勤務地や報酬、勤務日等が異なる場合があります。
- 交通費については、距離に応じて支給となります(ただし、上限有り。)。
- 一定条件により、賞与の支給や昇給の対象となります。
- 任用期間、勤務時間等によっては、共済組合(短期組合員)、厚生年金保険、雇用保険等に加入となります。
- 休暇については、勤務日数等に応じて年次有給休暇や特別休暇(有給・無給)が付与されます。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-3919
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月19日