歴史・年表

更新日:2023年03月28日

忠岡町の歴史
時代 内容
縄文・弥生~奈良時代  本町域においては、縄文式、弥生式時代の遺跡は確認されておりませんが、周辺の状況からみて、早くから人が住み、5世紀前後から、中央集権の支配下に入り、住民は一部が魚貝を朝廷に貢進する網曳、大部分が名代軽部として、農魚の生活を続けていたと考えられます。
その後、大化の改新により里制が敷かれ、本町域は軽部里に属することとなりましたが、霊亀元年(715年)郷里制の施行によって、軽部里は軽部郷となりました。
平安時代まで  大化の改新以来の制度のうち、本町域において、明瞭に遺制の認められるのは、条里制です。大化の改新の公地公民制が次第にくずれ、荘園が成立していく過程の中で、網曳御厨、宇多勅旨(宇多天皇による勅旨田)が成立し、発展して不輸不入の荘園となり、軽部郷の領域は縮小しました。これが国□領軽部郷です。
宇多荘は、応仁、文明の大乱後、変質、衰退し、消滅しました。
軽部郷南方は永享2年(1430年)久米田寺領となりました。
軽部郷北方、網曳御厨が南北朝内乱でどうなったかは不明です。
戦国時代  戦国期には、忠岡の村々は秀吉の勢力下にありましたが、現在の忠岡の基礎をなす地名が文献にあらわれてくるのは、文禄3年(1594年)検地からです。
和泉国泉郷…忠岡村(字:生帰、浜塚、道村、下村、西出、南出)、上馬瀬村、下馬瀬村、北出村、高月村
江戸時代  その後、江戸時代の初期には忠岡の村々は、すべて幕府の直轄領となりましたが、その後の変遷を経て、天明6年(1786年)以降、幕末に至るまで、一橋領、小泉藩領、淀藩領として領主支配が固定しました。
明治時代~  以後、明治初期の変遷を経た後、明治22年4月1日には、町村制施行により、忠岡村と、高月村、北出村、馬瀬村が合併して忠岡村となり、さらに、昭和14年10月1日、町制施行し、現在に至っています。 町村合併の激しい我が国において、明治22年(1889年)の町村制施行以来、100年有余にわたって、町域に変更なく現在に至っているのは、極めて珍しく、本町の特徴の一つと言えます。
年表
内容
明治22年 4月 町村制施行 忠岡村となる(忠岡村・馬瀬村・北出村・高月村の4村合併)
昭和14年
(1939年)
10月 町制施行 忠岡町となる
昭和16年(1941年) 6月 忠岡幼稚園創立(復園)
昭和17年(1942年) 5月 町制後初の議会議員選挙実施(18名)
昭和18年(1943年) 8月 永福寺のビャクシンが大阪府天然記念物に指定される
昭和22年(1947年)
  • 4月 初の公選による町長選挙を実施
    忠岡国民学校を忠岡町立小学校に改称
  • 6月 町立忠岡幼稚園を廃止
  • 9月 忠岡中学校校舎新築
昭和23年(1948年) 3月 泉大津消防署忠岡出張所から自治体消防忠岡消防署に昇格
自治体警察発足
忠岡町農業協同組合(現JA)創立
昭和24年(1949年)
  • 4月 消防庁舎新築
    忠岡町漁業協同組合設立
  • 10月 町制施行10周年記念式典挙行(忠岡小学校)
昭和25年(1950年) 9月 ジェーン台風により大きな被害をうける(被災者269名 被害額7,000万円:当時)
昭和26年(1951年) 9月 忠岡病院開設(旧役場前)
国民健康保険事業実施
忠岡幼稚園開設
昭和27年(1952年) 11月 町営住宅を建設(33戸)
昭和28年(1953年) 8月 忠岡保育所開設
府営南住宅建設される
自治体警察廃止
昭和29年(1954年) 3月 町営住宅を建設(32戸)
府営北住宅建設される
昭和30年(1955年) 町の自治会が設立される
昭和31年(1956年) 12月 役場庁舎を新築移転(忠岡小学校横から堺阪南線横へ)
昭和32年(1957年) 4月 忠岡町立小学校を忠岡町立忠岡小学校と改称
東忠岡小学校を新設
昭和35年(1960年) 11月 忠岡町商工会発足
昭和37年(1962年) 2月 交通安全都市宣言を決議
昭和39年(1964年) 8月 消防相互応援協定締結(忠岡町・岸和田市・泉大津市・和泉市)
昭和40年(1965年)
  • 2月 暴力排除都市宣言を決議
  • 3月 町民グラウンド開設
  • 11月 東忠岡幼稚園開設
昭和41年(1966年)
  • 6月 町営プール完成(50メートルプールほか)
  • 11月 木材コンビナート造成(町面積390,482平方メートル・大阪府事業)
昭和42年(1967年)
  • 6月 町地面積277ヘクタールから316ヘクタールに拡大
  • 12月 塵芥処理場を大阪府から引継ぎ運転
昭和43年(1968年) 12月 し尿処理場完成
昭和44年(1969年)
  • 3月 東忠岡保育所開設
    忠岡町公民会館完成
  • 12月 消防庁舎を新築移転(農協付近から忠岡北1丁目地内へ)
昭和46年(1971年) 2月 公立忠岡病院を新築移転(旧役場前から現在地へ)
昭和47年(1972年)
  • 5月 北出浄水場拡張
  • 7月 府営水道を直接導入する
  • 11月 新住居表示実施
昭和48年(1973年)
  • 6月 『まちを美しくする運動』発足
  • 7月 町の木『くす』 町の花『さつき』となる
  • 10月 町政公聴会『動く町役場』開催
昭和49年(1974年)
  • 1月 広報無線放送開始
  • 7月 総合福祉センター完成
  • 10月 町民憲章制定
  • 11月 第2運動場完成(新浜)
昭和50年(1975年) 2月 町総合計画策定
昭和51年(1976年)
  • 3月 忠岡保育所新築移転
  • 4月 公共下水道事業着手
  • 10月 忠岡町歌・忠岡音頭完成
昭和52年(1977年)
  • 3月 北出公園完成
  • 4月 東忠岡保育所設置
  • 5月 勤労青少年ホーム完成
    忠岡幼稚園新築移転
    新浜集会所完成
  • 6月 新浜テニスコート完成
  • 8月 町史編纂事業着手
昭和53年(1978年) 1月 高井田公園完成 浜霊園完成
昭和54年(1979年)
  • 3月 東忠岡老人憩いの家完成
    忠岡小学校増改築完成
  • 11月 区画整理事業完成
昭和55年(1980年)
  • 3月 泉北広域行政推進協議会発足
  • 5月 体育協会発足
  • 11月 町域面積316ヘクタールから356ヘクタールに拡大
昭和56年(1981年)
  • 3月 人権擁護都市宣言を決議
  • 4月 第2阪和国道(現国道26号)開通
  • 9月 東忠岡小学校校舎増改築完成
  • 12月 ラブホテル建設規制条例を制定(全国初)
昭和57年(1982年) 6月 雨水ポンプ場第1期工事完成
昭和58年(1983年)

3月 第2次総合計画策定
高月コミュニティセンター完成
忠岡東3丁目集会所完成

昭和59年(1984年) 11月 忠岡町文化協会発足
昭和60年(1985年)
  • 3月 非核平和都市を宣言
  • 5月 文化会館完成
  • 9月 正木嘉美選手世界柔道選手権無差別級で優勝
昭和61年(1986年) 3月 緑水園完成 8月 南大阪湾岸北部流域下水道組合北部処理組合発足(62年4月処理場運用開始)
昭和62年(1987年) 4月 公共下水道供用開始
昭和63年(1988年)
  • 5月 シルバー人材センター発足
  • 10月 町域面積356ヘクタールから403ヘクタールに変更
  • 11月 新浜緑地オープン
昭和64年(1989年) 1月 昭和天皇崩御(元号:昭和から平成へ)
平成元年(1989年)
  • 2月 ホトトギス三代句碑そろう
  • 5月 東区会館完成
  • 10月 町制施行50周年記念式典を挙行
  • 11月 地域防災計画を全面改訂
平成2年(1990年)
  • 6~7月 国際花と緑の博覧会に出場・出展
  • 8月 ミカタヒルズ忠岡オープン(ふるさと村研修施設)
  • 12月 町史完成 忠岡斎場完成
平成3年(1991年)
  • 3月 第3次総合計画完成
  • 7月 社会福祉協議会発足
  • 11月 百歳長寿祝金制度初の該当者 前川ノブエさん
平成4年(1992年)
  • 1月 忠岡漁業会館完成
  • 4月 特別養護老人ホーム『ピープルハウス忠岡』オープン
平成5年(1993年)
  • 4月 大阪府から初の助役を迎える
  • 12月 東忠岡保育所増改築・改修工事完成
平成6年(1994年)
  • 2月 消防団が日本消防協会より特別表彰『まとい』を受章
  • 5月 公立忠岡病院リハビリ棟完成
  • 8月 北出浄水場配水タンク完成
平成7年(1995年)
  • 1月 阪神淡路大震災発生(17日)
  • 4月 繊維系廃棄物専焼炉完成
  • 10月 新用途地域施行
  • 11月 オーストラリア・ピットウォーター市と友好提携締結
平成8年(1996年)
  • 2月 ピットウォーター市友好都市ランナー初来町
  • 3月 シビックセンター起工式
  • 9月 ミカタヒルズ忠岡利用者5万人達成
平成9年(1997年)
  • 8月 こども110番設置
  • 11月 なみはや国体(新浜緑地にてデモンストレーション競技ゲートボール大会を開催)
    忠岡中学校創立50周年記念
平成10年(1998年)
  • 1月 忠岡町に優良町村表彰
  • 2月 西谷岳文選手 長野冬季オリンピック金メダル獲得(スピードスケート ショートトラック500メートル)
  • 4月 大津川河川公園全体完成
  • 5月 シビックセンターオープン(役場 堺阪南線から忠岡東1丁目地内へ)
  • 8月 ペットボトル分別開始
平成11年(1999年)
  • 3月 忠岡町行政改革大綱策定
  • 4月 情報公開条例・個人情報保護条例制定
平成12年(2000年)
  • 1月 ポイ捨て防止条例施行
  • 9月 消防団が大阪府消防操法大会で優勝
  • 12月 忠岡町財政健全化計画策定
平成13年(2001年) 4月 幼稚園3歳児保育実施
高月南三角公園開設
平成14年(2002年)
  • 4月 ミカタヒルズ忠岡閉館
  • 12月 南区集会所完成
平成15年(2003年)
  • 4月 北区集会所完成
    一般家庭ごみ袋透明・半透明化実施
  • 8月 消防庁舎新築移転
平成16年(2004年)

4月 チューリップ保育園開設

8月 岸和田市との合併に関する住民投票実施(8月22日)

平成17年(2005年)
  • 3月 青空集会所完成
  • 7月 消防団大阪の消防大賞受章
平成18年(2006年) 11月 東忠岡小学校創立50周年
平成19年(2007年)
  • 3月 公立忠岡病院閉院(市立岸和田病院と統合再編)
  • 10月 粗大ごみ収集有料化
平成20年(2008年)
  • 1月 こども会育成者協議会創立50周年
  • 10月 一般家庭ごみ有料化実施
平成21年(2009年)
  • 5月 忠岡いこいのひろばオープン
  • 10月 町制施行70周年
平成22年(2010年) 12月 赤井勝氏に 夢 希望 感動大賞
平成23年(2011年)
  • 1月 前田健太氏に 夢 希望 感動大賞
  • 3月 男女共同参画計画策定
  • 8月 忠岡町イメージキャラクター『ただお課長』に決定