第7回忠岡町健幸まつり~健やかに幸せな生活をめざして~

更新日:2025年10月24日

今年も忠岡町健幸まつりを開催します!

ご家族・ご友人とお誘いあわせのうえ、ご参加ください。

開催日

11月29日(土曜日)10時~14時(最終入場は13時30分までです。)

【ご注意】当日の午前7時現在で忠岡町域に暴風警報が発令されている場合は、本イベントは中止します。

開催場所

ふれあいホール・忠岡町保健センター(シビックセンター南館・本館2階)

【ご注意】

  • 当日は、南館(児童館)側からお入りください。役場正面入口からは入れません。
  • 駐車場の混雑が予想されます。徒歩・自転車等でのご来場をお願いします。

イベント内容

詳細につきましては、令和7年度健幸まつりチラシ(PDFファイル:5.9MB)または下記の内容をご確認ください。

イベント内容は、予告なく変更となる場合があります。

親子クッキングについては、事前申込みが必要です。

[受付開始:11月1日(土曜日)9時~]こちらからお申し込みください。

健幸講演会

【第1部】11時00分~11時40分

        タイトル:腸内細菌を知って健康に!おなかをよく知るための技術

        講師:大阪大学先導的学際研究機構

                     齋藤真人特任准教授

【第2部】12時30分~13時10分

        タイトル:働く世代からのフレイル予防

        講師:さくらい薬局管理薬剤師

                     辻内秀美先生

【定員】各部40人(先着順)

事前申込みは不要です。

お席に限りがありますので、時間に余裕をもってお越しください。

健幸啓発ブース

自分の体を知ろう!各種計測ブース

【血管年齢・脳年齢測定】

あなたの血管や脳は今、何歳!?簡単測定できます。

 

【体組成測定】

筋肉量や体の水分量等が測れます!

はだしで測定しますので、脱ぎ履きしやすい靴や靴下でお越しください。

 

【骨の健康度チェック】

手首を使って骨の健康度の測定ができます!

10時30分~14時00分

協力:雪印メグミルク株式会社

 

【フレイルチェック】

握力測定や指輪っかテストで将来のフレイル(心身虚弱)をチェック!

協力:泉大津薬剤師会

 

【アルコールチェック・酔っぱらい体験】

アルコールパッチテストや、ゴーグルを使った酔っぱらい体験ができます!

協力:大阪府和泉保健所

体づくりは食べ物から!食育ブース

【豆乳から豆腐を作ろう!親子クッキング】

1回目:10時30分~11時00分

2回目:11時30分~12時00分

対象:3歳~小学2年生までのお子様とその保護者

定員:各回10家族

事前の申込みが必要です。下記URLからお申し込みください。

[受付開始:11月1日(土曜日)9時~]

https://logoform.jp/f/PWzsS

親子クッキング申込QRコード

ご注意:本体験では大豆を使用します。大豆アレルギーのある方はご参加をお控えください。

協力:大阪いずみ市民生協

 

【おいしいのはどっち?おみそ汁の飲み比べ】

だし有りとだし無しのおみそ汁を飲み比べ!

風味の違いがわかりますか?

 

【おうちのみそ汁塩分チェック】

おうちで作ったみそ汁を少量(小さじ1杯分ぐらい)ご持参いただければ、塩分濃度を測ります!

子どもも大人も!お楽しみ体験ブース

【おさかなつり】

カラフルなおさかなをマグネットのつりざおでキャッチ!

君は何匹つれるかな?

 

【妊婦体験】

妊婦体験ジャケットを装着して普段の動きをしてみよう!

妊娠時の重さや体の変化を体験できます。

ご注意:小学生以下の小さなお子様や、腰痛など体調に不安のある方はご遠慮ください。

 

【消防車・救急車の展示】

忠岡町消防本部の消防車と救急車を展示しています。

一緒に写真を撮って隊員気分を味わおう!

10時00分~11時30分(午前のみ)

ご注意:やむを得ず出動時は不在となる場合があります。

 

【ミニ救命講習】

AEDの使い方やマイナ救急について、現役救急隊員がわかりやすく説明します!

10時00分~11時30分(午前のみ)

 

【笑顔は健康から!お口の健康啓発コーナー】

啓発DVDの視聴や、試供品を配布します。

協力:アース製薬株式会社、高石忠岡地区歯科医師会

クイズ・スタンプラリー

健康に関するクイズに答えたり、ブース・講演会をまわってスタンプをゲットしよう!

クイズ2つ以上と、スタンプラリー3つ以上でガチャガチャが回せます!

豪華景品がゲットできるかも!?

参加するためには、南館1階の受付でラリー用紙をお受け取りください。

 

令和7年度忠岡町健幸まつりチラシ表

令和7年度忠岡町健幸まつりチラシ裏

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1
電話: 0725-22-1122(代表)
ファックス:0725-22-8663

お問い合わせフォーム