地域福祉課
- 「忠岡町移動支援事業ガイドライン」について
- 【令和3年4月1日以降の対応について】新型コロナウイルスへの対応に伴う障害福祉サービス(生活介護)の臨時的取扱いについて
- きこえない人ときこえる人を「電話」でつなぐ『電話リレーサービス』
- コミュニケーション支援事業
- 令和4年度 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 住宅改造助成
- 医療費の助成等
- 地域包括支援センター
- 地域生活支援事業の事業所登録の手続きについて
- 広域事業者指導課
- 忠岡町障がい福祉計画(第6期)障がい児福祉計画(第2期)
- 手帳の手続き
- 新型コロナウイルスへの対応に伴う障害福祉サービス及び障害児通所支援の臨時的取扱いについて
- 日中活動サービスの支給量の決定について
- 日常生活自立支援事業
- 災害等に係る義援金等について
- 生活保護制度について
- 相談支援事業
- 福祉の手引き(令和3年4月更新)
- 福祉タクシー利用券利用者の皆様へ
- 移動支援事業の利用適正化を図ります。
- 第4次地域福祉計画・地域福祉活動計画
- 第4次忠岡町障がい者計画
- 補装具費の代理受領に係る補装具業者の登録について
- 訓練等給付又は地域移行支援受給者の標準利用期間又は給付決定期間を超えたサービスの継続利用について
- 送付先変更届
- 重度訪問入浴事業
- 障がい児通所支援 個別サポート加算(1)の創設について
- 障がい福祉サービス等に関する過誤申立について
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)
- 障害児通所給付の支給量の決定について
- 高額障がい福祉サービス等給付費、高額障がい児(通所・入所)給付費について
- 【お知らせ】忠岡町第7期障がい福祉計画(第3期障がい児福祉計画含む)策定業務に係る公募型プロポーザルについて
- 「障害福祉サービス及び障害児通所サービス」に係る支給申請書等の様式について
- 市民後見人養成講座について
- 【お知らせ】忠岡町地域包括支援センター運営業務委託にかかる公募型プロポーザルについて